実験工作

ある車輌で、以前から少し気になっていた部分が有ったのですが、

先日、あるお客様からパーツの提供をして頂いたので

実験的に少し工作しています。





出来上がれば、インプレッションと共に再度アップ致します。




本日、T様分の焼き入れスリットローター入荷しました。





綺麗な黄金色ですね♪

予定通りで入庫お待ちしております。



オマケ画像ですが、こちらはあるお客様の預かり分です。





こんなカラー設定あったっけ? 特注色??



※ お知らせ ※

当店は、東大阪より現在の岸和田市に移転して来てから9月で5年になります。

ひとえに、皆様方のご協力の賜物だと感謝しております。


そこで、来月より少しキャンペーンを予定しております。

対象は、

*エンジンオイル
*ミッションオイル
*ブレーキフルード
*クーラント

内容・価格等の詳細は後日アップ致しますので、おたのしみに♪

| 自動車ネタ | comments (1) | trackback (x) |
ブレーキの進化 ②

先日からのお預かりのゴルフⅤGT、ブレーキの進化パートⅡです。


前日からの引き続きですが、もう1つのアイテムというのはキャリパーのペイントです。


色目は、オーナー様のこだわりの1つでブルー系、しかも濃い目、、、

希望に添えるキャリパー用のペイントを探し出すのに一苦労でした (;^_^A アセアセ・・・


しかし、見つけましたヨ!! ドンピシャの色目を!!!


前もって色の確認をして頂き了解を頂きました。




夜の撮影の為、上手く色合いが出てませんが昼間に見れば綺麗な濃いめのブルーです。


各色ラインナップが有りますので、興味のある方はお問い合せください。




そして今回同時交換した、ブレーキラインとオリジナルパッドです。





ブレーキラインは、車検対応で1年間の品質保証付です。

フロントに社外品のキャリパーを装着されている方に、Rrのみの設定もございます。




通常パッドはシルバーの塗装ですが、今回はオーナー様の意向でキャリパー同色にペイントしてみました。





オリジナルブレーキパッド:Type ストリートは、純正を遥かに凌ぐ効きと

コントロール性を持ちながら、低ダストで鳴きを抑えるように磨材を配合しています。

その他ラインナップには、Type スポーツ、Type スーパースポーツ、Type レーシング。

各車種の設定が有りますのでお問い合せください。設定車種以外の製作も可能です。


作業の方は、予定時間を遥かにオーバーしてしまいましたが、無事完了です。

H様、大変お待たせ致しました。m(_ _)m  しかし待った甲斐はあったでしょ??(笑





スリット入りローターは、オーナー様の乗り方を考え、今回は正転方向での装着です。



そして、やはり(?)可愛い(??)弟分を心配してか、お師匠さんの登場です。(爆





S様、いつもいつもご苦労様です。。。m(_ _)m

| 自動車ネタ | comments (7) | trackback (x) |
ブレーキの進化

先日お預かりしたゴルフⅤGTですが、今回はブレーキ廻りを中心に

モディファイをしていきます。


大きく進化する部分は、前後のブレーキローターの大径化です。





今回はお客様の意向も有りまして、性能とビジュアルを求めて

スリット入りをチョイス致しました。


ローター径を大きくすれば、必然的にブレーキ能力が上がります。

今回は更に、ステンレスメッシュブレーキライン・ブレーキフルード・

オリジナルブレーキパッド(Type:ストリート)等を同時交換いたしますので、

今までと全く違ったブレーキ感覚になる事でしょう!! v(^_^)v



更に極めつけで、もう1アイテム有ります。。。(°Д°)エッ…

ここは、個性を強調する部分ですね♪(笑



まずは、下準備です。

| 自動車ネタ | comments (7) | trackback (x) |
久しぶり~!

今日は、古くからの知人が久しぶりに来られました。





こちらの車輌の脚廻りも、当店で施工させて頂きました。


募る話もあり、しばらく話し込んでましたが

なにやらそわそわした様子で時間を気にしており

「 このあと何か予定でも有るの? 」っと聞くと、

いかにもダルそうに、『 あぁ、ちょっとコンパやねん。しかも幹事やねんww 』しょぼん

(°Д°)エッ… 「 おっさん!幾つやねん!! 」って突っ込んでみると、

『 だ・か・ら、幹事やネン・・・ 』あうっ

「 ふ~ん。っで、相手は? 」

『 xxの大学病院のナースさん達 』

「 へぇ~、俺も行っていい?? 」

『 別に良いけど、場違いやで~ 』


男性陣のメンバーを聞くと、エリート公務員さん達のグループのようです。

確かに、場違いかも。。。(-_-;)


そうこう冗談を言っている内に時間がきたようで、そそくさと行ってしまいましたダッシュ(笑



CR-Xの方も作業が終わり、何気に店内を見ると、似たような後姿が、、

って、2台は同じ車種ですが。。。





じゃなくて、マフラー形状ですが、右から純正GTI、ワンオフ1本出しカチアゲ(爆)、

ワンオフセンター出し、とそれぞれ個性的ですね♪

| 自動車ネタ | comments (1) | trackback (x) |
これはこれで良し!!

脚廻りの大幅モディファイで入庫しておりましたゴルフ5GTIですが、

先週一時的に仮納車しておりましたが、点検の為再入庫しておりました。





街乗り用として、ノーマルホイール+RE-01Rを履かしてみましたが

この車高だとなかなか良い感じなんじゃないですか? けっこう「アリ」ですよね?? 

私はマフラー音と共に結構気に入ってたります。(*´エ`*)ポッ




続いては、当店で有名なゴルフ3兄弟(爆)の長男の弟子?の方の

車輌をお預かりいたしました。





前回、少し作業をさせて頂いた事が有るのですが、好印象?だったのか(笑

今回も作業の依頼を頂きました。 (・o・)ゞ頑張りま~す!!


しかしこの方、大胆にも師匠を足代わりに使い自宅まで送らせるらしいです。ガクガク(((°Д°)))ブルブル

次回、納車時が楽しみです。(*゜艸゜)プッ




CR-Xの方も、デフィの3連追加メーター+Pivotのタコメーターの

取り付けも作業完了です。





この車輌はA/Cを取り外しているので、センターのエアルーバーの所に

取り付けてみました。

タコメーターは、お客様の要望でコンビネーションメーターのカウルに取り付けです。

あとは、細かな配線を綺麗にまとめれば仕上がりです。

| 自動車ネタ | comments (30) | trackback (x) |