2008,11,20, Thursday
当店オリジナルのビッグスロットルです。

現在では定番の吸気系チューンの1つです。
よくあるファンネル部分の拡大だけではなく、バタフライ径も大径化する事により
空気の流速・吸入量共にアップしますので、アクセルレスポンスやトルク感・
高回転時のパワー感が体感できます。
ほとんどの車種のシングルスロットルや多連スロットル、最近多い電子スロットルに
対応できますのでお問い合せください。
※ 国産・輸入車問わずほとんどの車種は、車検やECUはそのまま対応できます。
※ 一部車種により初期設定(ECUリセット)が必要な場合があります。
| 自動車ネタ | comments (6) | trackback (x) |
2008,11,17, Monday
昨日は、EURO CUPのご参加の皆様、応援・お手伝いに来て頂いた皆様、
ほんと、お疲れ様でした。m(_ _)m
次回も楽しみに行きますので、時間のある方は応援に来てください。(ペコリ
さてさて、昨日の疲れも取れぬ老体にムチ打ち(爆)
先日、塗装より上がってきたシビックのアーム&リンクブッシュです。

定番の、当店オリジナルのジュラコンブッシュとピロボールリンク&
ピロ トレーディングアームブッシュです。
フルフロー化されたアーム&リンク類と強化されたボディとの相乗効果で
非常にリニアなハンドリングに激変します。
| 自動車ネタ | comments (8) | trackback (x) |
2008,11,16, Sunday
前回に続き、今回も最悪の天候です。( ̄∀ ̄)
今回のエントリーは、ゴルフ5GTIが3台です。

いつも元気なS様、今回はユーロクラスと言う楽しそうなクラスにエントリー!

毎回趣向を凝らした楽しみ方がステキです♪(*´エ`*)ポッ
そして、影武者 壱号機はエキサイティングランにエントリー!
(T様、すみません。。。使える画像がありませんでした(;^_^A アセアセ・・・)
続いて本日の見せ場、ゴルフチャンピオンレースにエントリーのエース君。
前日のSタイヤの件も何とかクリア(?)しての挑戦です。

前回鮮烈なデビューを果たしたので、今回も周りからの熱い期待や注目を集めています。
しかも、私が見る限りドライバーはプレッシャーも感じず意外と冷静で落ち着いています。
予選タイムは余り振るわなかったのですが、しかしマズマズのグリッドからのスタート
なので、意外とイケルカモ!?ってな具合で決勝スタートです。

電光掲示板が、レッドシグナルからブラックアウト!! スタートです!
スタート失敗!? (°Д°)エッ…
結果は??・・・
(-_-;)
しかし、大きなトラブルもなく無事に完走出来たので、よく頑張りました。
結果は残念でしたけれど、今日のレースは彼にとって大変有意義な勉強になる
戦いだったと思います。
もちろんこの事は私にとっても言える事です。
今回の反省点を踏まえて、次回への方向性が見えました。
次回は必ず勝たせてあげます!! きっと!?
2008,11,15, Saturday
うちのエースが、またもやドタ参です(汗汗
明日のユーロカップに。。。
連絡を貰ったのが本日昼過ぎ、その後急遽来店いただき、とりあえず
エンジンオイル&フィルター、ブレーキフルードのエア抜きなど簡単なメンテしか
手を付けれず、極めつけはタイヤ(Sタイヤ)がありません。
果たしてこんな状況でまともに戦えるのか!?
| 自動車ネタ | comments (10) | trackback (x) |
2008,11,13, Thursday
EURO CUPに備えてモディ&メンテです。

今回のモディは、ブレーキの強化です。
まずは、Frキャリパー&ローターの交換とブレーキラインです。
ブレーキPADは、COXキャリパー用の当店オリジナルです。



キャリパーサイズは、ブレンボやAPなどと比べると少し小ぶりですが
中途半端な2ピースに比べ、モノブロックなので剛性感はあります。
オリジナルPADも磨材の配合も含め面積も大きく取っています。
このメニューで、不安材料が1つ解消されると思います。
後は、エンジンオイル&ブレーキフルード、少し加修部分を含め各部点検。
S様、当日は天候が少し心配ですが頑張ってください!!
| 自動車ネタ | comments (6) | trackback (x) |
TOP PAGE △