2008,10,27, Monday
前回より組付け中のエンジンも無事組み上がり、車輌に搭載してセル一発始動で
4連スロットル搭載にも拘らず、良好な安定したアイドリングをしています。
おりを見てシェイクダウンに行ってきます。
塗装に出ているCIVICのボディがそろそろ仕上がってくる頃なので、
搭載されていたエンジン・ミッションの洗浄をしておかなければ。。。
まずは、着手前のエンジン&ミッション

ミッションもクロスギア組み込みの為、まずはエンジンと暫しのお別れ(笑

そしてミッションの分解です。

今回もATSの3・4・5速のクロスギアです。
各ギア&シンクロを分解後、各部点検。
結果、カウンターシャフトのリングギアとのアタリ面が余り良い状態ではなかったので
カウンターシャフトとリングギアも交換する事にしました。

つづく。。。
| 自動車ネタ | comments (9) | trackback (x) |
2008,10,23, Thursday
近年メジャーになりつつあるHONDAエンジンのB20B改V-TECですが、
当店も10年程前から着手していましたが、ピストンは当初から仕様により
スタンダードかオリジナルサイズのピストンを組付けておりました。
ここ最近、TODAレーシングさんよりB20B専用の鍛造ピストンが
販売になっており、非常に気になる存在でした。
そこで今回、更なるパワーの追及と耐久性を考えて採用してみる事にしました。



| 自動車ネタ | comments (6) | trackback (x) |
2008,10,18, Saturday
本日は、関東のVWを愛する方達が主催する『 曲がり隊CUP 』に参加のため、
愛知県に所在する「スパ西浦サーキット」まで来ています。

私は参加と言っても走行したのではなく、関西からエントリーされた方々の
サポート役として参加させて頂きました。

大きな事故やトラブルも無く無事に終える事が出来、各方面から参加された方々も
無事に帰宅できたようで、一安心です。
今回参加された方々並びに、企画・立案されたスタッフの方々、本当にお疲れ様でした。
また次回が有る様でしたら是非もう一度参加させて頂きたいと思います。
やはり観ているだけではつまらない。。。
機会が有れば、私も一度は走りた~~~い!!(笑
| 自動車ネタ | comments (9) | trackback (x) |
2008,10,10, Friday
| 自動車ネタ | comments (27) | trackback (x) |
2008,10,03, Friday
ボディ補強の最終手段はガセットプレートの取付です。

サーキット走行専用車輌には、ロールケージの装着をされているとは思いますが
市販化されている物はほとんどがフロア部分にボルト止めタイプです。
もちろん、車輌横転時での乗員保護と言う点では効果を発揮しますが
ボディ剛性の面では、ただ取り付けただけでは余り効果は期待できません。
そこで、今回のガセットプレートの様な物でケージとボディを直接止めてしまいます。
こうする事により、ケージとボディが一体化され始めて剛性が確保されます。
取付け位置は効果的な部分に、そして形状は視覚的に見栄えの良い形を工夫して取付けます。
| 自動車ネタ | comments (31) | trackback (x) |
TOP PAGE △